高井鴻緑

冒険家/言葉にも芸術はある/言葉で幸せにもなるし/不幸せにもなる/言葉って不思議ですね/面白いですね/自分の人生を笑って生きたいですね/私の好きな言葉/知ることを愛すれば一層愛も深くなる/体験

もしかしたら、が不可能をけす言葉

もしかしたら...

世界とれるかも

日本一になれるかも

という思考が現代の競争社会ではだいじなのなかもしれない

 

あとは「センス」

これをセンスといったらそうかもしれない

ひとが気づかないことがいわば「センス」

ひとが気づくことが「スキル」と言われる

 


「スキル」は目に見えてわかることであり

教科書にのっとってやっていけば身につく

わかりやすいことであるが、

 


「センス」って

卑怯な言葉だな〜

センスの中に色んな要素ない?

・心理

・間合い

・タイミング

・雰囲気

・言葉のチョイス

しかもどれもひとによって変化する

時間や場所によっても変化する

やっかいな代物

※同じ人間や同じ場所はない

 


スキルとセンスに共通することもある

人間性が腐敗することがある

高いレベルで、他の多くの人と違う要素が増えると優越感を感じたり、ひとを見下したり、言葉も横柄に支配的になる

これも競争社会だからしかないのかな...

 


センスは

歩いた距離によって磨かれる

世界の、時間帯の、見たことのない景色に

たくさん触れ、たくさん感じ

脳みそをバージョンアップさせ磨く

いわば、井の中の蛙大海を知らず、に共鳴する

 


偶然を偶然と感じない

何気ないことがなんかのきっかけ発見になる

それに気づけるかどうかで、わずかな差

競争社会に生き残っていく

 


これが本当に必要なことかと思うこともある

だって、

競争は歪み合う社会を生み出しているようにも感じるから...

 

 

 

もしかしたら、から

広大な世界が広がる可能性は無限大にある

自分の可能性を、人間としての可能性を

失わず進んでいこう

※なくならなかったら可能性はゼロじゃない

 

 

 

私たちは

いつだって自由なんだから

 

 

 

ここから、ワクワクが始まる

 

 

 

 


ゆるキャラなんかあってもいいな〜

うんちまんが世界を幸せにする〜